F号ボールタップには必ず専用のパイロットバルブをお使いください
F号ボールタップには、それぞれのサイズに、「PV 13」又は「PVL 13」が標準でセットされています。
また、設計や施工の仕様により、「PV20」、「水位差型 PVHLW 13・20」、「水位差型 PVLHL 13・20」、「サブマリンフロート式 PVSF 13・20」、「サブマリンフロート式 PVSFL 13・20」を選択できます。
※F号ボールタップには、必ず専用のパイロットバルブをお使いください。
本体材質:CAC902(鉛レス青銅合金)
適用圧力:0~0.75MPa
適用機種:PV 13…F25-F50
PVL13…F65-F200
PV 20…F25-F200
また、設計や施工の仕様により、「PV20」、「水位差型 PVHLW 13・20」、「水位差型 PVLHL 13・20」、「サブマリンフロート式 PVSF 13・20」、「サブマリンフロート式 PVSFL 13・20」を選択できます。
※F号ボールタップには、必ず専用のパイロットバルブをお使いください。
仕様
日本水道協会認証品 (認証登録番号:D-30)本体材質:CAC902(鉛レス青銅合金)
適用圧力:0~0.75MPa
適用機種:PV 13…F25-F50
PVL13…F65-F200
PV 20…F25-F200
PV13P(ポリエチレン玉仕様) | 組立図(PDF) | 外観図(PDF) | 外観図(DXF) |
---|---|---|---|
PV13C(銅玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV13(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PV13S(ステンレス玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PV13-T(ステンレス玉仕様耐熱型) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PV20P(ポリエチレン玉仕様) | 組立図(PDF) | 外観図(PDF) | 外観図(DXF) |
PV20C(銅玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PV20S(ステンレス玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PV20-T(ステンレス玉仕様耐熱型) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PV20P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PVL13P(ポリエチレン玉仕様) | 組立図(PDF) | 外観図(PDF) | 外観図(DXF) |
PVL13C(銅玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PVL13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PVL13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
PVL13S(ステンレス玉仕様) | 組立図(PDF) |
外観図(PDF)
PVL13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
外観図(DXF)
PVL13P(ポリエチレン玉仕様)と共通
|
製品の導入事例
F号ボールタップによる受水槽給水システム
(各種の貯水槽設備にご使用いただけます)
F号ボールタップ®は日本で初めて開発・販売された定水位弁です。製品改良を重ね、昭和17年の発売以来、日本の水道給水に貢献しています。
受水槽給水制御システムは、F号ボールタップ®を最大限に活用し、受水槽の残留塩素濃度維持確保のために、最適な水位を維持するシステムです。
受水槽や各種貯水槽に、各部品を組合せて様々な給水システムを構築できます。
設置例・使用方法
① F号ボールタップ(定水位弁)の開水位・閉止水位を任意に設定する。
(サブマリンフロート式パイロットバルブを使用する)
② F号ボールタップ(定水位弁)の開水位・閉止水位を任意に設定する。
(センサ式制御盤を使用する)
③ 加圧給水ポンプを使用している受水槽にて、
F号ボールタップ(定水位弁)を使用して給水する。
④ 高置水槽に送水するための揚水ポンプを使用している受水槽にて、
F号ボールタップ(定水位弁)を使用して給水する。
→こちらから詳細ページを開きます
受水槽給水制御システムは、F号ボールタップ®を最大限に活用し、受水槽の残留塩素濃度維持確保のために、最適な水位を維持するシステムです。
受水槽や各種貯水槽に、各部品を組合せて様々な給水システムを構築できます。
設置例・使用方法
① F号ボールタップ(定水位弁)の開水位・閉止水位を任意に設定する。
(サブマリンフロート式パイロットバルブを使用する)
② F号ボールタップ(定水位弁)の開水位・閉止水位を任意に設定する。
(センサ式制御盤を使用する)
③ 加圧給水ポンプを使用している受水槽にて、
F号ボールタップ(定水位弁)を使用して給水する。
④ 高置水槽に送水するための揚水ポンプを使用している受水槽にて、
F号ボールタップ(定水位弁)を使用して給水する。
→こちらから詳細ページを開きます
F号ボールタップと組合わせて使用する製品一覧

F号ボールタップ®(定水位弁)
必ずパイロットバルブとセットでご使用ください
<本体材質:鋳鉄>
・呼び径65~100
・呼び径125~200
<本体材質:青銅合金>
・呼び径25~50
・呼び径80・100
必ずパイロットバルブとセットでご使用ください
<本体材質:鋳鉄>
・呼び径65~100
・呼び径125~200
<本体材質:青銅合金>
・呼び径25~50
・呼び径80・100

パイロットバルブ
必ず定水位弁とセットでご使用ください
<機械式水位制御>
・サブマリンフロート式PVSF
<加圧給水ポンプ用>
・水位差型PVHLW・PVLHL
<汎用>
・パイロットバルブPV
必ず定水位弁とセットでご使用ください
<機械式水位制御>
・サブマリンフロート式PVSF
<加圧給水ポンプ用>
・水位差型PVHLW・PVLHL
<汎用>
・パイロットバルブPV

センサ式水位制御
水位センサで水槽水位を取得、タッチパネルで水位を簡単設定
<緊急遮断機能付きハイブリッド盤>
・ジャスト給水システムJWS-EQ
<水位制御盤>
・ジャスト給水システムJWS
<水位制御(機能限定版)>
JWSの機能を限定して約30%の低価格化を実現
・ジャスト給水システムJWS-R
水位センサで水槽水位を取得、タッチパネルで水位を簡単設定
<緊急遮断機能付きハイブリッド盤>
・ジャスト給水システムJWS-EQ
<水位制御盤>
・ジャスト給水システムJWS
<水位制御(機能限定版)>
JWSの機能を限定して約30%の低価格化を実現
・ジャスト給水システムJWS-R

地震発生時に受水槽内に水を確保
<緊急遮断弁制御盤>
・ジャスト緊急遮断システムEQ-4N
<緊急遮断弁制御盤>
・ジャスト緊急遮断システムEQ-4N